晴乃会 @ 泰勝寺
肥後熊本藩主・細川家の別邸“泰勝寺”
妙解寺と同じく細川家の菩提寺として建立された泰勝寺の跡。細川家初代藤孝夫妻と2代忠興と妻ガラシャの墓「四つ御廟」をはじめ、第10代斉茲以下の藩主の墓と園内には杉木立に囲まれた「苔園」、また武人でありながら茶道にかけては国内随一といわれた忠興公の原図に基づき復元された茶室「仰松軒(こうしょうけん)」などがあります。豊後街道から寺跡までの参道跡には、宮本武蔵にまつわる「引導石」もあり、緑に囲まれたこの公園は、市民の憩いの場として親しまれています。

泰勝寺を舞台に文化を感じる
晴乃会では、文化鑑賞や体験も上質なおもてなしにとって、重要なものと考えています。能楽(舞・ 謡 ・小鼓・笛)をはじめ、舞踊や茶道、邦楽など多様な文化鑑賞メニューをご用意しています。わたしたちがご提示したものからお選びいただくことも、他のアレンジをご相談いただき、オーダーメイドでプランを組むことも可能です。

一流の料理人が地元の食材でおもてなし
わたしたちが提供するお食事は、ミシュランで星を獲得した一流の料理人が地元の食材を活かし、腕をふるったものです。お客様に料理人を決めていただいた上で、おもてなしのあり方をアレンジすることも可能です。熊本の自然・歴史・文化が育んだ熊本でしか味わえない特別な料理をお楽しみください。
- 瑠璃紺(ミシュラン 2 つ星)
- おでん まつむら(ミシュラン1つ星)等
GALLERYフォトギャラリー
ACCESS会場アクセス
〒860-0862 熊本県熊本市中央区黒髪4丁目
駐車場:30台